加賀野菜

くわい|加賀野菜

加賀野菜であるくわい

くわいは、皮が青銅色でつやがあり、丸まるとしています。ほくほくっとした食感で少しほろ苦いのが特徴です。
くわいが店頭にならぶ冬、その「芽が出る」様子が「めでたい」とされ、昔から縁起物とされ、お正月の加賀伝統料理には欠かせない食材になりました。

 

加賀野菜であるくわい

くわい栽培の始まりはレンコン同様、加賀藩5代藩主前田綱紀のころ、大正時代ごろから市場に出回りはじめ、昭和20~30年代には広い面積で栽培されていました。
収穫はひざまで泥につけ、手を使って一つずつ、くわいを傷をつけないよう、丁寧に掘り出していきます。収穫したくわいは、泥を落とすためにきれいに水洗いします。すると、つやのある青い皮が顔を出します。このように、栽培から収穫、出荷まで、ほとんどが手作業のくわいは非常に手間と時間のかかる伝統野菜です。

くわい|加賀野菜

くわいはほくほくとした食感で少し甘みがあります。アクが強いので、しっかりとアク抜きが必要です。芽をつけたまま皮をむいて素揚げすると身はほくほくで、芽はサクサクとおいしくいただけるおすすめの食べ方です。

旬の季節 12月
おすすめ料理 くわいの煮物、唐揚げ
LINE UP KAGAYASAI 石川県から加賀野菜をお届け

OTHER

SAKAIDA
RUBY ROMAN
宝石にいちばん近い果実。

サカイダフルーツのルビーロマンは、美味しさはもちろんのこと、巨峰の約2倍になる粒の大きさ。
鮮やかな紅色に色づいた姿は、まさに宝石に1番近いフルーツ。ちょっとした特別な日や、贈り物にも喜ばれるルビーロマン。まずは一度、お試しあれ。

SAKAIDA
KOROGAKI SAKE
未だ誰も造ったことのないお酒。

能登を代表する特産物のころ柿。冬の到来とともに、各農家で1つ1つ丁寧に手作りされるころ柿をお酒にしました。
他の果実酒では味わえない、ころ柿独特のうま味や風味を活かし、お酒が苦手な方でも飲みやすいと感じる飲み口です。この機会に、ぜひお試しください。

加賀野菜って、どうやったら美味しく食べれるの?どこに行けば買えるの?今人気の加賀野菜や、加賀野菜を使ったレシピ、意外と知らない美容効果など、
上質な野菜ライフを送りたいあなたにきっと役立つ情報を、どんどん発信していきます!

サカイダフルーツのオンラインショップへはこちらから!
旬でおいしい野菜、新鮮なフルーツ、ルビーロマンを贅沢に使った希少価値の高い、サカイダオリジナルワインも販売しています。