石川県 高松 紋平柿(もんぺい柿)通販開始

高松紋平柿(もんぺい柿)は石川県かほく市で栽培されている柿です。

紋平柿(もんぺい柿)は在来種の渋柿です。品種改良によって、生み出された甘さではなく、昔ながらの方法で、丁寧に渋をぬくことで、コクのある甘さととろけるような食感を引き出しています。

紋平柿(もんぺい柿)は、石川県高松の「紋平さ」という屋号をもつ農家がありました。その庭には、樹齢100年を超える立派な柿の木があり、収穫した柿を加賀藩主前田家に献上したところ、大変喜ばれたといわれています。現在でも、高松の農家に育てられた紋平柿は、大切に栽培されています。

柿の種類のなかでは、大玉の柿が多く出回ります。

上記写真はプレミアム規格となり、木箱入りの商品となります。

プレミアムは、希少価値が高い紋平柿(もんぺい柿)のなかでも、大きさ・品質・外観が特に優れたものをプレミアムと冠し、商品を出荷しています。

今月のおすすめ

※気になるアイテム等ございましたら各営業担当までお問合せいただければ幸いです

 

野菜
・行者にんにく
・こごみ
・こしあぶら
・うるい
・ふき
・山ふき
・あしたば
・新ショウガ
・しろな
・スナックエンドウ
・ホワイトアスパラ
・太胡瓜
・金時草
・わらび
・水ふき
・たけのこ(国産)
・サラダケール
・新じゃが芋
・新玉ねぎ
・新ごぼう
・そら豆
・国産アスパラ
・グリーンピース

果物
・いちご
・甘夏
・河内晩柑
・日向夏
・なつみ
・オレンジ
・マーコット
・デコポン
・清見オレンジ
・アンデスメロン
・外国産赤ぶどう
・外国産緑ぶどう
・キウイ
 

【販売中】【五郎島小玉すいか】3個/6個のセット

加賀野菜の五郎島さつまいもで有名な五郎島(地名)より、今年の夏も小玉すいかが出荷されています!

若干かための食感なので、シャリ感を味わうことができるスイカ。

砂丘地で育ったスイカは、甘みも十分!

▼味や見分けかたはこちらを参考にしてみてください♪

【どんな味?】金沢にある五郎島すいかってどんなすいか?味や見分け方について解説!

 

 

【販売中】打木赤皮甘栗かぼちゃ 3個 / 6個 のセット

打木赤皮甘栗かぼちゃは、6月から7月にかけて出回る加賀野菜のひとつです。

最大の特徴は、この赤い皮の外見!

また、しっとりとした粘り気のある食味も特徴。

石川県産のこの伝統野菜の味を是非たのしんでみてください。

 

▼実際に赤かぼちゃをつかって、つくったレシピもあるので、是非みてみてください。

【打木赤皮甘栗かぼちゃ紹介】簡単レシピ3選

石川県産千石豆の通販(8月ごろは加賀つる豆)

石川県産の千石豆の通販ページです。

8月ごろは、金沢市産の加賀つる豆として発送いたします。

8月以外の時期では、金沢市以外の石川県の産地のものを発送するため、

千石豆の表記での発送となりますが、

商品特性自体は大きく異なるものではありません。

(加賀つる豆は金沢市の一部地区で栽培されたものを指します)

 

↓レシピも紹介しているので、是非♪

【簡単】つる豆のレシピ紹介 ゆで方やすじの取り方も図解してます!!