皆さーん! スイカの季節がやってきましたよ!!!

暑い日が続き、「冷たくて、甘いスイカが食べたい!」なんてことも増えてきましたよね?

そこで今日は、スイカについて説明していきたいと思います…が!

しかし!

その中でも、石川県の五郎島地区で生産されている、五郎島こだま西瓜に焦点をあて、皆さんに五郎島こだま西瓜の良さを紹介していきたいと思います!

 

五郎島こだま西瓜? なにそれ美味しいの?

五郎島こだま西瓜は、その名の通り小玉すいかであり、皆さんがよく目にする大玉スイカよりも小さいスイカです。

小さいと、甘みも少なくまずいのでは?

いいえ!そんなことはありません、大玉スイカに劣らずシャリ感があり、糖度は12度と安定している甘くて美味しいスイカです。

また、皮が薄いことから皮の近くまで美味しく食べることができます。

 

小玉スイカの魅力はまだまだあります。

次は小玉スイカをわざわざ買いたくなる、小玉スイカのメリットをご紹介します。

 

 

 

小玉すいかが人気な理由はコレ!

 

大玉スイカと比べると、小玉スイカには小さいというだけで、様々なメリットがあります。

例えば、最近は核家族化し、少人数のご家庭では大きいスイカは残ってしまうということも多いですよね。しかし、小玉スイカならそんな心配もご無用です!

また、皮が薄いことから、出るゴミの量も少なく

大きさも冷蔵庫に入る大きさなので保存にも困りません。

そう!この五郎島こだま西瓜は、現代にマッチしたスイカであり「シャリ感が強く、甘い」だけじゃないんです!

続いては、そんな五郎島こだま西瓜を美味しい状態で食べてもらうために、

小玉スイカの食べごろの見分け方を伝授したいと思います。

是非参考にしてみてください!

 

 

 

どうせなら一番美味しい「五郎島こだま西瓜」を食べたい!

 

スーパーに行ってバーッとスイカが並んでいても、その見た目ですぐに美味しいスイカかどうかは分かりませんよね。

そこで、美味しいスイカの見分け方をご紹介していきます。

 

    1.縞模様はくっきりしているものを!

    ☆ 縞が太くてツヤがあり、くっきりしているものを選びましょう!黒色が触って浮き出ているものなら尚良し!

     

    2.つるの状態を確認しよう。

    ☆ つる付きであればつるの色は緑色で、つるのついている部分の輪が大きいものを選びましょう! つる付きで無ければ、つるの付け根はへこんいるほうが良いです。

     

    3.花落ち(お尻部分)に注目!

    ☆ 花落ち(お尻部分)の輪が小さいものの方が日持ちが良いです。

     

    4.たたいてポンポンといい音がする。

    ☆ 音はボンボンと低くすぎても、ポーンポーンと高すぎてもダメなので、少し難しいかもしれませんが、ポンポンと鳴るちょうどいいものが良いです。

     

    ※わざと、食べごろには早いものを選んで買うのもいいかもしれませんね!冷蔵庫で冷やしながら食べごろを迎えればより美味しくいただけるかもしれません。

     

     

     

    どうですか?美味しいスイカを選ぶことはできましたか?

    美味しい五郎島こだま西瓜を選んで、

    ちょっとした贅沢に一人で丸ごと食べるのも◎

    記念日に恋人と半分こするのも◎

    家族や友達と囲んで楽しいひとときを過ごしすのも◎

    それぞれの形で「五郎島こだま西瓜」を楽しんでみてください!

     

     

    ▼商品の購入はサカイダフルーツのホームページから購入可能です!

    https://sakaidafruits.com/fruits/1095/