源助だいこんを使ったレシピをご紹介
「おでんにしたら日本一!」といわれている源助だいこん。どうやって食べようかと考えるとワクワクしますね。今回も源助だいこんをおいしく味わうアレンジレシピをご紹介します。
Vol.2、4に引き続き、ごはんが大好きな食いしん坊インスタグラマーの@cao_lifeさんにご協力をいただき、源助だいこんを使ったレシピを考案いただきました!
目次
cao_lifeさんプロフィール
岡山県在住。「おいしいモノ」「たのしいヒト」に出会うことがとにかく大好き。
おいしいモノの情報収集には余念がなく、気になったらまずは試してみるのがモットー。一目会えば、誰もが彼女の魅力にハマり、またすぐ会いたくなる、そんなオーラをまとった人気のインスタグラマー。
【1品目】源助だいこんの厚切りステーキ
材料(2人分)
・源助だいこん……8cm
・にんにく……2かけ
・オリーブオイル……大さじ1
・バター……10g
・ポン酢……大さじ2
・万能ねぎ……4~5本
・黒胡椒……適量
作り方
1. 源助だいこんは4cmの長さに切り、皮をむく。耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとかけてレンジ(600W)で9分加熱する。真ん中につまようじを挿してみて、すっと通ればOK!
2. にんにくをスライスする。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、じっくりと火を通してカリカリにし、ニンニクだけ取り出す。源助だいこんを入れ、弱火のまま片面4分ずつ焼く。万能ねぎを小口切りにしておく。
3. 両面にこんがりと焼き色が付いたら、バターを入れる。バターが溶けたらポン酢を入れ、少し火を強め(強めの弱火くらい)、源助だいこんを何度か裏返しながら、ソースが少し煮詰まったら火を止める。
4. お皿に源助だいこんをのせ、ソースをかける。黒胡椒を振り、万能ねぎをのせ、2で作ったガーリックチップをのせたらできあがり。
@cao_lifeさんのおすすめポイント
「この大根は、ぜひ大根ステーキにしてみたい!」と思いました。作ってみたらすごく美味しくて、自分的に大ヒット! きめが細かく肉質がやわらかいので、しっかりと厚切りで作るのがオススメです。ガーリックパターポン酢がよく合い、お酒のおつまみにも最高!
作り方の工程3の最後でレモン汁を大さじ1/3くらい入れても、サッパリと仕上がって美味しいです。ねぎはたっぷりとのせてくださいね!
▲やわらかくて甘みのある源助だいこんは、このくらいの厚切りで食べると最高に美味しい!
【2品目】源助だいこんと白菜の冬グラタン
材料(2~3人分)
・源助だいこん……1/5本
・白菜……3枚
・ハム……8枚
・バター……20g
・にんにく……1かけ
・小麦粉……大さじ5
・豆乳……300cc
・コンソメ(顆粒)……小さじ2
・ピザ用チーズ……100~150g(お好みの量で)
・パセリ……適量
・黒胡椒……適量
・柚子……適宜
作り方
1. 源助だいこんは4cmほどの長さに切って皮をむき、細切りにする。白菜は軸と葉に分け、軸は源助だいこんと同じくらいの細切りにする。葉は食べやすい幅にカットする。ハムも源助だいこんと同じくらいの幅でカットする。オーブンを220℃に予熱しておく。
※白菜の芯は大根と同じくらいの大きさの細切りにして、食感をそろえます。
2. にんにくをみじん切りにし、バターと共に鍋に入れ、火にかける。バターが溶けたら源助だいこんと白菜の芯を入れ、フタをして強めの弱火で加熱する。時々フタを開けて全体を混ぜ、全体がしんなりしたら白菜の葉とハムを加えて混ぜる。
3. 白菜の葉がしんなりしたらいったん火を止め、小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで全体を混ぜる。
4. 豆乳とコンソメを加え、弱めの中火にかける。とろみがついたら火を止める。
5. 4を耐熱の器に入れ、ピザ用チーズをのせる。
6. オーブンに入れ、220℃で10分焼く。
7. オーブンから取り出し、みじん切りにしたパセリを散らし、黒胡椒をふる。あれば柚子の皮をすりおろして散らしてできあがり。
@cao_lifeさんのおすすめポイント
寒くなってくると食べたくなる料理のひとつがグラタンではないでしょうか? でもグラタンって、少しカロリーが気になるメニューでもありますよね。そこで今回は、マカロニは使わず、その代わりに源助だいこんをたっぷりと使い、牛乳ではなく豆乳を使用した、ボリューミーだけどちょっとヘルシーなグラタンを作ってみました。
源助だいこんは煮崩れしにくいので、細切りにして調理してもしっかりと形が残っていましたよ。もしあればぜひ柚子の皮をすってトッピングしてみてください。ぐっと香りが良くなり、おいしくなります。
私も食べてみました!
私が普段スーパーでみかける大根の1.5倍ほどの大きさの源助だいこん。実際に重さを測ってみたら、一般的な青首大根は1kg弱だったのに対して、源助大根は2kg弱! やっぱり大きい~~!
せっかくだから丸々一本使い切って、いろいろな料理で味わってみようということで、全部で5品の大根料理を作りました。
▲左上から時計周りに、大根サラダ、いか大根、大根の皮のきんぴら、ふろふき大根、大根の甘酢漬け
まず驚いたのは、生の大根のみずみずしさ。生のまま味わう料理として今回は大根サラダを作ったのですが、とにかく水分量がすごい! 苦味はまったくなく、甘くておいしい。サラダにしたらお箸が止まりませんでした(笑)。
煮物料理の方はどうでしょう?
ふろふき大根、いか大根の2品で煮込んだ源助だいこんを堪能。ずんぐりと太いので、ふろふき大根はいままで見たことがないくらい大きな直径に(笑)。通常よりかなり大きめですが、中まで味が染みわたり、お箸で簡単に切れるくらいやわらか~くなっていました。いか大根もそうですが、火通りがよいので、短い煮込み時間でやわらかく仕上がります。
打木源助大根(源助だいこん)の通販・お取り寄せならサカイダフルーツ
さて、次回は加賀野菜から「五郎島金時(さつまいも)」をピックアップ!
ぜひお楽しみに!
【関連記事】
https://sakaidafruits.com/kagayasai_mag/vol-5%e3%80%8e%e6%ba%90%e5%8a%a9%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%93%e3%82%93%e3%80%8f%e3%80%9c%e5%8a%a0%e8%b3%80%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%81%ae%e9%ad%85%e5%8a%9b%e3%81%ab%e8%bf%ab%e3%82%8b%e3%80%9c/